ちょっぴり贅沢に、もっと便利な音楽生活を送ってみたいと思いませんか?
今回は、ちょっぴり贅沢であると便利な、大人のための練習道具をご紹介します。
音楽好きな知り合いに、ちょっと張り切ったプレゼントを贈る機会にもぴったりでしょう。
タブレット
音楽以外でも大活躍するタブレットですが、音楽の練習にもタブレットは大活躍します。
楽譜はA4サイズで見ることが多いので、スマートフォンでは小さすぎて演奏に向きません。
かといって、譜面台にパソコンを乗せるわけにはいきませんので、タブレットは大活躍です。
1kgに満たない重さに、何百冊分の楽譜を詰め込めるのですから、音楽愛好家には必須のものとなっています。
お勧めのタブレットはこちら。
iPad pro
何といっても大画面でハイスペック!
楽譜表示するだけなのにオーバースペックじゃない?そんなことはありません。
音楽はスピード、反応が命です。iPad proなら、書き込みも、読み込みもサクサク行えるので、音楽をするのに最高の相棒となるでしょう。
もちろん、楽譜表示だけでなく、DTMもタブレット上で出来てしまいます。時代の最先端を行くならiPad proで決まりです!
BOOX MAX 3
画面をずっと見続けて疲れるから、タブレットじゃなくて紙の楽譜だな・・・そう思っている方!
電子ペーパータブレットというものを試してみませんか?
Kindleなどで有名な電子ペーパー端末ですが、最近では、最新Android搭載の、パソコンさながらのスペックを持つ電子ペーパータブレットも登場しています。
そして、BOOX MAX 3の大きさはなんと特大13インチ。これはiPad proよりさらに大きく、まさに音楽家のためのタブレットです。
モノクロで、反応速度も遅いという電子ペーパーの弱点もあるものの、「音楽家のためのタブレット」としては、特別な存在です。
譜めくりペダル
タブレットを手に入れたら、次に欲しくなるのは、譜めくりペダルです。
譜めくりペダルの機能は正直に言って「進む」と「戻る」の二つのボタンがあるだけです。
しかし、両手が空いて、自在に譜めくりができるというのは、これ以上ないメリットです。練習も本番も、これ一つで譜めくりのストレスから解放されます。
「Donner Page Turner」がとくに筆者のおすすめ。
踏み心地が気持ちいい!さらにめくりたくなる譜めくりペダルです。
もちろん、演奏用なので踏むときの音は無音。
踏んだ感触がしっかりあるので、2ページめくってしまったり、めくりそびれたりする心配も無いのが魅力の商品です。
コンデンサーマイク
さて、音楽が上達してきたら、それを記録したり、友達に見せたくなったりしてきますね。最近ではスマホの録音機能でも十分な音質で録れますが、ここは贅沢に家でも最高の音質で録音してしましましょう。
コンデンサーマイクは、外部電力(ファントム電源)を必要とするマイクで、外部電力を必要としないダイナミックマイクよりも、高感度で録音することができます。楽器の繊細な表現まで逃したくないのなら、コンデンサーマイクを使いましょう。
AT2050
オーディオテクニカのコンデンサーマイクの決定版。指向性を変えられるため、楽器や声だけを狙って録るのも、部屋全体の響きを録るのも自由自在です。さらに、雑音カット機能まで搭載されているので、家での録音には最適です。
MV51
スマートフォンだけでサクッと高音質で録りたいなら、MV51がお勧めです。
接続するだけで最高の音質で録音ができます。まさに痒い所に手が届く、最高の一品です。
オーディオインターフェース
そして、マイクで拾った音を瞬間的に処理してコンピュータに送ったり、ヘッドホンに返したり、音をミックスさせるのが、オーディオインターフェースです。
弾き歌いで楽器と歌を別々に録音するなんていう贅沢な録音をするなら必須です。
もちろん、DTMはこれがないと始まりません。
UR-22
言わずと知れた、小型オーディオインターフェースの代表格です。これさえあれば、一人での演奏シーンは全てカバーできると言えるでしょう。
もちろん、高音質で、ファントム電源にも対応。音楽をするなら、持っていて絶対損はない、必携の一台です。
GO:MIXER PRO-X
最近は、スマートフォンやタブレットさえあれば、パソコンなど不要、それを体現したような商品です。
これで、マイクとスマートフォンかタブレットを接続すれば、もうそれだけで本格的な録音や、DTMを開始できます。
ついに時代はここまで来たか、と感じさせる道具ですね。