フォニムのバイオリン講座は、初級編・中級編のふたつがあります。
どちらも最終到達地点は同じですが、開始するレベルが異なります。
バイオリンに初めてふれる方や、構え方からしっかり見直したいという方には、初級編をおすすめします。
バイオリンの基本はすでにおさえていて、音色や技術を磨きつつ、いろんな曲にチャレンジしてみたいという方は中級編にご入会いただくのがおすすめです。
初級編でできること
・バイオリンの基本の構え方
・バイオリンの楽譜の読み方
・第一ポジションで弾く
・4拍子と3拍子
・付点のリズム
・フレーズ中の移弦
練習する曲
・アイネクライネナハトムジーク(モーツァルト) ※一部
・カノン(パッヘルベル)
初級編から始めると、独自の弾き方で変なクセが付くことなく、しっかりと基本を身につけることができます。始めて半年ほどで、有名なパッヘルベルのカノンを弾けるようになるのが目標です。
有名な旋律にもチャレンジします
バイオリンは正しい姿勢と弓使いで弾くのが難しい楽器ですが、スタンダードプランにご入会いただくと、動画投稿に対してプロのバイオリニストからコメントが貰えますので、我流にならず正しく演奏することができますのでおすすめです。
動画教材ではマルチカメラで気になる点をしっかりサポート。
初級編が終われば、そのまま中級編に進みます。
中級編でできること
・カイザーの練習曲、セヴシックの練習法で、技術を磨く
・デタシェ、アクセントなどの弓の使い方
・ポジション移動
・フレーズの作り方、曲のクライマックスの作り方
練習する曲
・天国と地獄(オッフェンバック)
・メヌエット(ベートーヴェン)
・アヴェマリア(グノー)
etc…
バイオリンの基本は身についていて、様々な曲にチャレンジし、技術力だけでなく表現力も高めていくのが中級編です。
1〜3年ほどバイオリンを習っている方や、昔は本格的に習っていたがだいぶブランクが空いているな、という方にもおすすめです。
どちらを受ければいいかわからない・・・という方は
「バイオリンは弾いたことがあったけど、中級から始めて大丈夫かは不安…」
など、どちらから始めればよいか迷っている方は、フォニムの無料相談をぜひご活用ください。
ぜひご自分にあったプランで、楽しくバイオリン生活をスタートさせましょう!